こんにちは\(^o^)/
先日開催した第二回岡山革靴サークルの余韻に浸りつつ、次なる企画を考えています。
またまた皆さんにお楽しみをお届けしていきたいなと。
待っててください!!!
今日の記事の最後で少しだけ進捗を報告しますね(^^)
ということで。
先日、岡山のセレクトショップ『theater』が2周年を迎えたということで!
2周年記念ソックスを出したのです!
インスタで足元モデル募集していたので
「これは俺の出番か!」
と!
いうことで足元モデルをしてきました。
嬉しいですねえ。
僕の足元が岡山のセレクトショップに載るなんて...!
個人的に嬉しかったので記事にします(笑)
半分、僕の自己満回になりそうです(笑)
ではでは、内容に参りましょう!
セレクトショップ『theater』
以前より何度かこのブログにも出ているtheater。
たびたにお世話になっていて、いくつか記事にも書かせてもらいました。
詳しいことは過去記事を読んでもらいたいです!
theaterのオーナーさんの記事はこちらっ!
革靴を相棒と呼ぶにふさわしいエピソードでした\(^o^)/
簡単に紹介しておきますねっ!
theaterは2019年に岡山市表町にオープンしたセレクトショップ。
取り扱っているのは主に男女問わず着られるユニセックスなアイテムが多くて。
シンプルで長く愛用していけるものばかりです。
個人的にシンプルなものが好きなので、シンプル好きさんにはオススメしています。
今回の2周年記念ソックスは『theater』とソックスブランド『BILLY BUDDUSKY(ビリーバダスキー)』のコラボ。
1周年のときにもこのコラボでしたね\(^o^)/
ということで少しだけBILLY BUDDUSKYのお話もしておきましょう!
ソックスブランド『BILLY BUDDUSKY』
以下、BILLY BUDDUSKYさんのHPより、引用させてもらいました。
2015年よりブランド始動。
ブランド名『BILLY BUDDUSKY』は、1973年に公開されたアメリカ映画『さらば冬のかもめ』に主演のジャックニコルソンの役名に由来。
“Dans un coeur esprit PUNK”
PUNKとは精神的なもの。自分らしさを追求し、決して現状に満足することなく、創造と破壊を繰り返していく。
身に着ける日常的な物であるからこそ、特別な物づくりを。
デザインの1つ1つにあるストーリーが、身に着ける方の日常を特別なものに変える、そんな思いを込めて。
生産の全てをMADE IN JAPANに拘り、素晴らしい技術を持った職人の手によって生み出されている。
BILLY BUDDUSKY公式HPより
他にはないであろうユニークなデザインのものが多く、足元に目が惹かれること間違いなしなんです!
僕は革靴に合わせることがほとんどですが、厚みも問題なく履けて僕のお気に入りです。
良かったら僕の持っているBILLY BUDDUSKYを紹介しているのでぜひ見てください!!
公式HPも合わせて載せときますね(^^)
さてさて。
今回のtheaterの2周年記念ソックス。
BILLY BUDDUSKYとのコラボ。
どんな感じなのか見てもらいましょう!
どうぞッッ!
2周年コラボ【ANDY】
さっそく写真をどうぞっ!!!







デザインが良いのはもちろん、これだけスニーカーにも革靴にも合うって。
嬉しいですね。
僕はほとんど革靴しか履かないので、生地の厚みが重要になってくるのです。
が!
なんとなんと。
ばっちりいい感じなのです。
そこはパイル地で適度に厚みがあってクッション性も確保されているわけです。
パイル地って聞くとなんだか分厚そう...ってイメージなんですよね。
革靴に合わせるにはちょっと分厚そうと思って買うことはなかったのです。
ほどよい厚みなので圧迫感もないです。
革靴で過ごすことが多い僕にはありがたい生地感です...!
僕がここでつらつらと語ってもいいのですが。
theaterのブログにて想いが書かれているので、ぜひそちらを見ていただけたらと思います。
と僕から言えるのはとにかく写真がきれいっ!
なかなか一眼レフで撮ってもらうことってなくて。
スマホでも結構いい写真が取れたな〜と思うことはあるのですが。
やっぱりスマホじゃ勝てない...
(当たり前)
一眼レフ欲しくなるくらいにいいです。
本当に。
(ハマらないだろうから買わないですが)
最近、一眼レフやフィルムカメラなどで撮ってもらうことが多いのですが、
もう本当に良いんです...
写真眺めながらうっとりします(笑)
また今度、最近撮ってもらった写真集でも記事にしましょうかね。
需要あるかは置いといて。
もうとにかく!楽しい撮影会をしてもらいました!
撮ってくださったカメラマンの方には感謝しかないですね。
貴重な経験でした。
そしてそして!
ファッション雑誌『Begin』の10月号に丸々1ページtheaterが記載されたみたいです!
こんな全国雑誌に載るなんて...!
すごいとしか...!思えない!
皆さんもぜひ見てみてくださいね\(^o^)/
theaterのHPも合わせて載せときます。
まとめ
今回はtheaterにて、新作ソックスの撮影をしてもらった体験談でした。
本当に楽しかったし、こんなにきれいに撮れるんだ!ってくらいにきれいな写真ばかりでした。
ああ、良かったなあ。
革靴好きで良かったなと思った瞬間でした。
こんな形でお役に立てるなんて。
良いこともあるもんですね。
theaterの2周年記念ソックス。
ビリーバダスキーとのコラボで、デザインを練りに練られた渾身の作品。
1周年記念ソックスも持っていますが、どちらも愛用品です。
「シンプルなソックス以外にデザイン性のあるやつが欲しいなあ。」
「他と出来るだけ被らないものが良い!」
なんて方にはもってこい。
これからの時期にもぴったりな一足です\(^o^)/
ではでは。
ぜひとも岡山市表町にあるセレクトショップ『theater』へ行ってみてくださいねっ!
岡山革靴サークルでお会いした方との共通の話題が増えたら嬉しいな...
なんて!
ちなみにこういった紹介記事は僕が本当に良いなと思ったものを個人的に紹介しています。
せっかくブログを書いているのだから本当に良いなと思ったものくらいは共有してきたいなと。
思っているこの頃。
ではでは、今日はこのへんで(^^)
P.S
第三回岡山革靴サークルを企画中です。
そちらに関してはまた随時告知の方をしていこうと思います。
それともう一つ。
『第一回岡山靴磨き選手権』を企画しています!
他の方と協力してちょっとずつ進めています。
10月に企画しているので、決まり次第告知はすると思います。
そして一緒に開催を手伝ってくださる方も募集しています!
革靴に関するイベントを企画したい!ってかた!
ぜひともお問い合わせより連絡ください。
もちろんコロナの状況を見ての開催になるので、色々と企画していても変更・中止になるかもしれませんが。
それでも少しずつ。
前進していけるように企画していきます(^^)
ではでは今日はこの辺で。
コメント