【6月】路上靴磨き 日程|こちらからチェック

【活動報告】岡山に革靴の分化を広めたい!と岡山革靴サークルを実現するために1ヵ月半活動してきてひしひしと感じた人の温かみ

活動について
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!

栄養学を学び始めて自炊も少しずつはじめました。

料理得意な方おすすめレシピ教えて下さい(笑)

ということで僕の活動の一番はなんと言っても

「岡山にもっと革靴の分化を広めたい!!」

という目的があります。

それは革靴を好きになってから僕が4年間の間で岡山で革靴文化がなかなか普及しないことにもどかしさを感じていたからです。

靴磨きのお店や革靴の品揃えなど。

「そう思い続けるだけではダメだ!!自分で何か出来ることをやろう!」

そう思い、ブログを立ち上げて色々な方にお会いしてちょっとずつ実現に向かってます。

でも最初の動機はというと

「もっと革靴好きな人と語ったりしたい!\(^o^)/」

というなんとも自分本意なものでした(笑)

自分の趣味で語り合える人がいるって嬉しいじゃないですか(笑)

ほんとにただそれだけなんですよね最初の動機って。

なんだか独りよがりな感じがしますよね。

今でも時々「こ活動って何か意味があるのかな?」と1人自問自答する時があります。

そうは言っても時間は待ってはくれないので人に会いに行くと

『革靴好き』といっても色々な形があることに気づきました。

アウトドアな感じで履く人。

紳士にスーツに合わせて履く人。

これから革靴にハマろうとしている人。

革靴を持っているけど手入れの仕方が分からない人。

それぞれが革靴への想いやちょっとした悩みなどがあることを知りました。

たくさんの革靴好きな方たちの価値観に触れて、お話を聞いているうちにより深く自分がやっていることについて考えるようになりました。

考えだすと難しいことばかりですが、

「この人たちの為にもやっぱり一つのコミュニティを作りたい!」

今までよりも強くそう思うようになりました。

ちょっとだけ最初の自分本意な、独りよがりな所から少しでも周りのために!と考えが成長したかな?(笑)と思いました。

そしてあともう一つ。

1ヵ月半、活動してきて、『自分の目的』だけしかないのって長続きしないなと感じました。

当初の動機である「もっと革靴好きと繋がりたい!」だけでは気持ちが持たなかっただろうなということです。

たくさんの人に会いに行き、色々な人の想い、そして協力してくださっているお店の方などの想いがあるからこそこの1ヵ月半は充実したものになったなと。

ほんとうにひしひしと感じます。

ありがとうございます。

ブログにも書いていて色々な人に公言していっているからこそ、後戻りはしない!と。

そういう状況に自分を置いていきたいな思います。

「自分本意な活動になっていないか?」

「いや!これは色んな人の想いがあるから意味がある!」

という僕の中の天使と悪魔が戦っているようにも感じます(笑)

まだまだ色々な葛藤が入り混じっていますが

もっとみんなの役に立つ活動になり、協力してくださった方に恩返しができるようにと。

改めて思いました。

この一ヶ月半を振り返っての今の僕の活動の想いについてや

岡山革靴サークルが出来上がっていく過程についても書いていこうと思います!

もっと色々な人に影響与えられるよう、未熟なりにも、考えて考えて日々を過ごしていきたいと思います!

また活動報告について書いていきます!(^^)

それでは今日はこの辺で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました