こんにちはっ!!!
暑さは一向に収まる様子がないですが、秋の到来を心待ちにして頑張っていきましょう!
ではでは。
今回の記事は、靴磨き道具のボックスを新しく購入したので紹介します。
以前から使っていたボックスも紹介し、使い勝手をレビューしていきたいと思います\(^o^)/
これから路上靴磨きをちょくちょく出来るように持ち運びできるモノをチョイス。
なので
「持ち歩ける靴磨き道具入れがほしい!」
「良いくらいの大きさのが見つからない」
という方の参考になればなと。
以前の初の路上靴磨きの記事についてはこちらですっっ!
それでは内容に参りましょう(^^)
新 靴磨き道具入れの感想
さっそくですが、今回の購入品はこちらっ!








ヤフオクにて中古で購入しました。
『LEATHER CRAFT社』のトランクケースです。
購入価格は1800円。
新品に近い状態のモノで8000円くらいで出ていたので、まあこのお値段ならいいんじゃないでしょうか。
中古なのでシミや擦れはありますが、まあ自分で染めてもいいかなと(笑)
なので薄めの色を選びました。
使うことはないでしょうけど鍵もあります。
そして背面と底面には金具がついていて置きやすく。
ではでは。
肝心なのはサイズ感です。
縦20cm✕横32cm✕底マチ12cm。
そんなにたくさんは入らないけど、ちゃんと靴磨き道具一式は入ります。
ざっくり入る道具たちはこんな感じ。
あと鏡面磨きで使うウォーターディスペンサーもちょうどの高さです!

じゃあ実際に入れてみると…?

さくっと一段目を入れてみてこんな感じに(^^)
そしてまだ空間があるので、その上に二段目を。


これだけ入れば十分でしょう!
蓋側にはポケットが付いているので、普通布と鏡面用ネル生地を入れてます。

使い勝手的にはいい感じ。
そんなに場所も取らないし、持ち運ぶにもこれなら持ちやすいです。
中古でも大丈夫って方ならヤフオクとかで見つけてみるのもありかなと!
マチ部分もあるし、靴クリームも入れやすいですよっ!
旧 靴磨き道具入れの感想
先に新しい靴磨き道具を紹介しました。
一応、今まで使っていた靴磨き道具も紹介しておきましょう!
もしかしたら持っている方もいるかも?な箱です。
サフィールの靴靴磨き道具ボックスでっすっ!


4年前くらいに楽天で買いました。
たしか楽天ポイントが溜まっていたから買ったような...とまあそれはいいとして(笑)
使いがってとしては申し分ないです。
箱としては十分にいいし、質感も上品で。
ただやっぱり持ち運ぶってなると持ち手はないので、なにか他の箱に入れて運ぶしかないんですよね。
僕は雑貨屋で買ったカゴに入れて持ち運んでました。
でもなかなか重たくて(笑)
もっとラフに持ち運びたかったんですよね。
家で使うには申し分ないんですけどね…
とまあもしかしたら使っている方もいるかも知れないボックスでした。
まとめ
今回は新しい靴磨き道具のボックスを紹介しました。
一応、持っていたもののもっとラフに持ち歩けないかと探していたときにヤフオクで見つけました。
大きさもいい感じで持ち運びもできて。
個人的には満足です。
もし靴磨き道具を持ち運びたいと思っている方の参考になれば良いなと思います。
岡山で路上靴磨きをしている風景は見ていないのでここから少しずつ浸透していったらいいな。
なんて。
近所にいるからこの靴磨いてもらおう!
とラフに、身近に靴磨きがなったらいいですね。
岡山のような地方だからこそ
まだ誰もやっていないからこそ
やりがいを感じますね。
もちろん失敗もたくさんありますが(笑)
それも今は楽しんでいられるので良しとします。
成長を少しずつ実感していけるのでっ!!!
とまあ、今回は『LEATHER CRAFT社』のトランクケースでした。
良かったらヤフオクとかで見てみてくださいっ!
ではでは今日はこの辺で(^^)
“Good shoes will take you to a nice place”
〜素敵な靴は、あなたを素敵な場所へと連れて行ってくれる〜
P.S
第三回岡山革靴サークル&第一回岡山靴磨き選手権を同時企画しています!
なかなか決めることが多くて少しハード。
でも充実感と忙しさを遥かに超えてくるワクワク感。
心臓の鼓動が倍速になりそうなくらいにワクワクしています...!
岡山でここまでの企画ができるようになるなんて...!
本当にいつも応援してくださっている方々には感謝しかないです。
ありがとうございます。
まだまだどちらも企画中なので告知はまたしますが、日程だけ言っておこうかなと。
第三回岡山革靴サークルは10月18日(月)と23日(土)の2日開催。
第一回岡山靴磨き選手権は10月17日(日)に企画中です。
岡山革靴サークルに関しては23日は2部制。
18日に関しては1部制にしようかなあ…と迷い中です。
平日なので応募があるのかあと思ったり。
でも平日の方も需要があるのかなと知りたいし。
平日も行けるよ!という方はぜひともお声がけください!!
もちろん、コロナの様子を見て直前で開催中止にするかもしれません。
今のところは開催する予定で進めていこうと思います。
まだ一応、企画中ということで頭の片隅にでもおいててくださいなっ!
また詳しいことは告知します!
ではまたっ\(^o^)/
コメント