こんにちは\(^o^)/
今回はゆる〜く書いていきたいと思います。
ゆったりと読んでいただけたらと思いますー!
最近、革靴の関係で色々な人に会っている中で思ったのが
『革靴を履いている人だけ』に会いに行っている。
そう思われているのかなと。
まあ確かにツイッターの名前も全面に革靴を売りに出していますから。
もちろん、最終目的は『岡山で革靴のサークルを作りたい!』には変わりないです。
まあでも革靴履いている人に会いに行っているなと思われますよね。
まあそれは良いとして。
今回、僕がお伝えしたいのは
革靴だけでなくて『革モノ全般』好きですよ!!!
ということです(笑)
あと最近は革モノを持っている人のメンテナンスもしています!
財布、ベルト、名刺入れ、バッグ、その他革モノの小物はたくさんの方たちが持っていると思います!
そんなちょっとしたものでもメンテナンスすれば、キレイになってもっと長く使えるようになるのに…!
と結構思うことがあるんです。
ここ最近だとカビが生えてしまったバッグのメンテナンスをしました。
なので普通に『革モノのメンテナンスをしますよ!』とお伝えしたい(笑)
結構、小物一つとっても想い出、エピソードが出てくる人がいるんですよ。
そんなエピソードをたくさん聞きたい!という興味心もありますが(笑)
少し前置きが長くなりましたね。
そこでちょっとしたイベント的なことをやります。
奉還町にある奉還町Candyで来てくれた人の革モノをメンテナンスします!!
もちろん無料です!!
イベントと行っても僕が奉還町Candyにお客として行くので他の方は何も変わりないです。
日時は【4月3日の19〜21時】です。
場所は奉還町Candyにて!!
いつもどおり奉還町Candyは営業しています。
土曜なので近くで本格的な燻製屋が立ち飲み屋してますよ。
奉還町3丁目で立ち飲み屋やってるよ!!! pic.twitter.com/NUnxg4JIuF
— “煙屋”とののベーコン。岡山の燻製屋12ヶ月目の人 (@tononobacon) March 14, 2021
そう大げさに告知するほどじゃないので、簡単なお知らせまで。
と革モノメンテナンスと軽くイベントについてはこんな感じで。
あともう一つありまして。
ブログの記事更新をお知らせするものがないなあと思っていたんです。
前、友人にそう言われたこともあって色々と模索していたんです。
そんな感じで考え出したのが、『公式ライン』を作ろう!と(笑)
ラインならみんなが持っているし、導入しやすいかなと。
そんな感じで僕の公式ラインを作ってみました!!
基本的にここで記事の更新通知をしようかなと。
そして友達追加の特典として【革モノメンテンナス】にいつでも相談乗ります!
(特典いうほどかいっっ!!笑)
ラインなら気軽に簡単に聞けるなと思い、公式ラインになりました!
メンテナンスだけだと解決しないこともあるので、僕がメンテナンスもしますよ!
お代はもういただかなくてもいいかなと。
そんな大それたことでもないしなと(笑)
お代はいただかないので、このブログを応援してください!(切実…笑)
もしこのブログの記事更新を受け取ってもいいよ!!
こんな心優しい方、そして応援しているよ!!なんて方もいたらぜひお願いします!!
公式ラインはこちらから追加出来ます\(^o^)/

ちょっとずつでも増えてたくさんの人に読んでもらえるように頑張ります!
ということでちょっとした報告を2つしました!
ではまた奉還町Candyのことは報告記事を書きます(^^)
3日イベントのことでも公式ラインのことでも。
何か気になる方はお問い合わせまで!
それでは今日はこの辺で(^o^)
コメント